2種の大会概要・星取表・トーナメント表
高円宮杯 宮城県リーグ(Mリーグ)U-18 2017 結果
大会名称 | 高円宮杯 宮城県リーグ(Mリーグ)U-18 2017 |
---|---|
主催(共催・後援) | 主催:一般社団法人宮城県サッカー協会、公益財団法人日本サッカー協会 特別協賛:ミヤギテレビ |
主管 | 一般社団法人宮城県サッカー協会2種委員会、同 技術委員会 |
期日 | M1:2017年4月8日(土)~2017年9月24日(日)、 M2:2017年5月~2017年12月 |
会場 | 県内各会場にて |
参加資格 | (1)第2種のチームで、2017年度に日本サッカー協会へ登録する宮城県サッカー協会加盟のチーム。かつ高等学校体育連盟に加盟しているチーム。 (2)当該チームの登録選手であること |
試合方法 | リーグ戦方式 |
試合時間 | M1:80分 M2:70分 |
競技規則 | (1)2017年度日本サッカー協会競技規則により実施する。 (2)プリンスリーグに参加意志のあるチーム (3)30名以内の登録としリーグ初戦の前日までに事務局に提出。4月17日(月)~18日(火)、6月19日(月)~21日(水)、8月14日(月)~16日(水)、9月4日(月)~5日(火)、11月6日(月)~11月8日(水)の期間において、変更を認める。その後の変更は認めない。チーム内の移籍についても同様とするが、11月7日(月)~9日(水)については、直近のプリンスリーグブロック選手、M1に登録された選手の変更は認めない。 (4)選手はリーグに登録されたチームからのみ出場できる。複数チームを形成している場合、同一選手の複数チームへの登録は認めない。ただし、プリンスリーグでブロックされなかった選手は、登録を認める。また、GKは重複登録を認める。 (5)3種登録選手であっても、同一クラブ登録をしている場合は参加できる。 (6)退場者及びM1は大会中3回、M2・M3は2回警告を受けた者は、次の1試合に出場できないものとする。なお、累積警告による出場停止処分の消化については、処分を受けた同一リーグでの処分消化のみとする。また、退場による出場停止処分の消化につい異なるリーグでの出場停止処分の消化は認めない。但し、本リーグ戦の終了によって残存した出場停止処分については、順次、次の公式戦に適用される。種別を超えて持ち越す可能性もある。 |
組み合わせ | ![]() ![]() ![]() |
結果 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
上位大会出場チーム | M1優勝チームはプリンスリーグ東北への参入戦へ出場する。M1の8位はM2へ自動降格。M2優勝チームはM1自動昇格とする。 |