フェスティバル/イベント
◤身体を動かす編◢ みやぎなでしこ塾開催参加者募集

第8回目となる【みやぎなでしこ塾】は、身体を動かす編を開催いたします。
フラダンス・ヨガを体験しゆったりと運動を始めてみよう~身体動かす編~
株式会社solufaction主催イベント会場の一部をお借りし、みやぎなでしこ塾とし女性向けの体験プログラムを実施いたします。
今回は「フラダンス」と「ヨガ」を体験いただきます。
え!?サッカーと関係あるの?と思われる方もいるかもしれません。
サッカーは脚力だけが必要なわけではありません。柔軟性や体幹など全てのバランスが必要となります。
「フラダンス」と「ヨガ」の動きは、ゆっくりとした動きのでも身体の柔軟性を高め怪我を予防、疲労・ストレスを軽減し、心をリラックスさせる効果があると言われています。
同会場では(有料)走り方改善、アジリティ向上を目的とした「タニラダークリニック」、(無料)バレーボールやサッカーを気軽に楽しめるブースなどもご用意しております。
常盤木学園サッカー部の皆さんがサポートしてくださるので、お子様を預けてレッスンを受けることも可能です。
ぜひ会場で「フラダンス」と「ヨガ」を体験してみてください。
屋内(室内走路)での活動となります、動きやすい恰好でご来場ください。
【事業詳細】
●日 程:2023年11月19日(日)
●時 間:10:00~12:00(受付開始10:00~)
●会 場:弘進ゴムアスリートパーク (仙台市陸上競技場)
●参加費:無料
●駐車場無料完備(車での来場可)
●プログラム時間
<フラダンス>
「笑顔でストレス発散!姿勢を正してマイナス10才!」
※講師:横山ゆかりさん
①10:00〜10:15(15分間)
②11:00〜11:30(30分間)
<ヨガ>
「ブレない軸としなやかさを手に入れる」
※講師:伊東海帆さん
①10:20〜10:50(30分間)
②11:40〜11:55(15分間)
●募集要項チラシ(画像クリック)
●申し込みはこちら(バナークリック)
※googleformに移動します
【参加申込みについて】
・この事業の参加者は「女性」を対象としておりますが、ご家族で来場される場合はこの限りではありません。
みやぎなでしこ塾とは?
昨年の様子 https://www.miyagi-fa.com/news/office-news/2023/02-20-31294/
宮城県サッカー協会では、サッカーに関わる女性人材の登用を目標に掲げております。
その目標を達成するために、あらゆる分野に関わる女性人材の発掘・育成を目的に、企画・運営は全て女性が担うこととし、「講話」「パネルディスカッション」「実技」など様々な形式でサッカーに関する事柄を学ぶ機会を設ける、それを【みやぎなでしこ塾】とし、新規事業として開催してまいります。
サッカーに関わるってこと=選手や指導者や審判員というように多くの方が考えるかもしれません。
「何か資格が必要なんじゃない・・?」「資格を取ってまで関わることは難しいな・・」と考える女性は多いのではないでしょうか?
日常生活や社会で活躍している女性の皆さんがサッカーに関われる機会は沢山あることを感じ・知っていただき、
サッカーに関わりのある選手、女子マネージャー、運営スタッフ、医学関係者、指導者、審判員等はもちろんのこと、お母さんやおばあちゃん、サッカーが好き・興味がある女性の方。
一人でも多くの女性に、ぜひ私たちと一緒にサッカーについての学びを深めたり多くの人と繋がったりできる【みやぎなでしこ塾】に参加していただきたいと思っております。
イベントに参加できなくてもメンバー登録してくだされば、様々な情報発信を行います。
年代問わず女性であればメンバー登録可能です。ご興味のある方はぜひ下記バナーからメンバー登録してください。