HOME > 事務局ニュース一覧 > 小学校体育サポート研修会(@錦ケ丘小学校)を開催しました

事務局ニュース

小学校体育サポート研修会(@錦ケ丘小学校)を開催しました

2019.12.12

12月11日(水)、【小学校体育サポート研修会】を仙台市立錦ケ丘小学校で開催し、仙台市内の小学校に勤務する先生27名に参加いただきました。

「体を動かす楽しさ」「サッカーそのものの楽しさ」「仲間と触れ合う楽しさ」を実技を通じて体験していただき、授業の組み立て方や、サッカーの授業は難しいものではない、ということを伝える研修会となりました。

今後、小学校の体育の授業においてサッカーを取り上げていただきたいと思っております。
次回は2020年1月6日(月)松島フットボールセンターを会場に行います。(対象者は、宮城県内の小学校に勤務する教員)
参加を希望される方は、宮城県サッカー協会までぜひお問合せください。

 

参加された先生の声

●自分自身も体を動かして、児童の気持ちになり体験することができ楽しかったですし、勉強になりました。運動の楽しさを子どもたちにも伝えられるといいなあと思います。
●サッカーは技能差が顕著に表れるスポーツですが、その技能差を楽しみながらうめる術をたくさん教えていただき勉強になりました。
●運動が苦手な子でも楽しめるゲームを教わったので、授業に取り入れたいと思います。
●教具やゲーム方法など新しいものを知ることができ、今後の体育の指導に取り入れていきたいと思います。
●ミニゲーム、アイスブレークなど他でも活用できることがみつかりました。また、全員参加するための工夫、難易度の調整など工夫の仕方がわかりました。

概要

●主催:宮城県サッカー協会
●共催:仙台市教育委員会
●後援:仙台市スポーツ振興事業団、宮城県スポーツ協会

当日は、ミヤギテレビ様、ジェイコム仙台様、河北新報社様に取材いただきました。