HOME > 事務局ニュース一覧 > 「小学校サッカー巡回授業」を行いました

事務局ニュース

「小学校サッカー巡回授業」を行いました

2020.11.19

今年度より仙台市教育委員会との共催で小学4年〜6年生に対し、「体を動かす楽しさ」「サッカーそのものの楽しさ」「仲間と触れ合う楽しさ」を目的とし小学校サッカー巡回授業を実施いたしました。コロナ禍における運動不足解消や感染対策を講じたうえで、学校現場と協力し、学校体育の枠組みの中で効果的、効率的に授業を展開する一助になる内容でゴール型ゲーム(サッカー競技)の楽しみ方を体育授業時間(45分)で行いました。

今回訪問したのは、仙台市立長町南小学校5年生です。

ウォーミングアップをしたあとは、1人1つのボールを使い、「ドリブル」や「シュート」練習をしました。
最後は、最大3対3の「ミニゲーム(ナンバーコールゲーム)」を行いました。

今後は、小学校体育サポート研修会(仙台市開催報告宮城県開催報告)の実施とともに、学校体育のゴール型ゲーム競技で【サッカー】を選択・実施してももらえるよう、県協会としても学校現場への協力・サポート体制を確立していきたいと思います。
この「小学校サッカー巡回授業」は、仙台市内小学校11校を訪問し2021年3月まで実施いたします。

 

また、授業の様子は仙台放送に取材いただき、 11/18 仙台放送newsイット!内で放映されました。