HOME > 事務局ニュース一覧 > 【重要3/26(金)14:00配信】主催事業の開催について(3/29~)

事務局ニュース

【重要3/26(金)14:00配信】主催事業の開催について(3/29~)

2021.03.26

令和3318日付けで、県独自の緊急事態宣言下における主催事業の対応についてお知らせしているところですが、ここ数日の急激な感染拡大の状況を受け、当協会としましては対応の更新を下記のとおりとすることにしました。

現段階で、仙台市では部活動の停止及び施設等の休館の措置、宮城県では施設の利用制限はないものの部活動の校外での活動停止が通知されています。当協会としましても、感染拡大の抑止とサッカーファミリーの皆様の健康安全を担保するための対応を強く意識しております。一日も早いサッカー環境の確保を目指したいと思いますので関係の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

なお、今回の対応は、当面、令和3329日(月)から令和3411日(日)とし、その後については改めてお知らせいたしますので、各種別、各地区での周知と対応の徹底をお願いいたします。

さらに、感染状況に変化があったり上位団体のガイドラインに変更があったりした場合は、速やかに対応の更新を行って参ります。

 

 

1 協会の主催事業について

 ・令和3329日(月)から令和3411日(日)の期間の協会主催事業を延期もしくは中止とする。

 ・会議や研修会については、オンラインで実施すること。

 

2 チームの活動について

 ・感染予防対策を徹底して活動すること。また、トレーニングのやり方等を工夫し、感染リスクの低減に努めること。

 ・対外試合は原則自粛とする。

 ・学校に所属するチームに関しては、学校の方針に従うこと。

 ・チーム所在地自治体、使用施設の規制やルールに従うこと。

 ・4種年代のチームは、保護者の同意を受けて活動すること。

 

3 松島フットボールセンターの利用について

 ・単独チームの活動についてのみの利用とする。