審判
【募集】2025年度 宮城県サッカー協会サッカー2級審判員推薦審査

2025年度の宮城県サッカー協会サッカー2級審判員推薦審査を行います。
受講を希望される方は実施要項をご確認いただき、提出期限までに提出書類を送付ください。
要項はこちら
自己推薦書の様式はこちら
応募資格
(1) 年齢:2 級昇級後の活動を鑑み、本審査受験時において、原則 40 歳以下とする。ただし、高校生以下の者が、本審査に参加するには、親権者の同意があること。
(2) 資格
① 2025 年度宮城県サッカー協会(以下「県協会」という。)サッカー3 級審判員として登録していること。
② 3 級審判員として、資格取得後 1 年以上で、県協会主催の試合において、15 試合以上の審判実績(うち 10 試合以上の主審を務めていること。)を有していること。ただし、県協会審判委員会が特に技能を有していると判断した場合は、この限りではない。
③ 2 級審判員に昇級後は、東北サッカー協会(以下「東北協会」という。)主催の新規 2 級審判員認定講習会を受講することを確約するとともに、JFA、東北協会及び県協会の審判活動に積極的に従事できること。
④ 過去の受験回数による制約はないが、連続した参加は認めない。
資格審査
東北協会が主催する試合の主審を担当する技能を有するかを審査する。
書類選考の申込方法
(1) 提出書類:①自己推薦書 ②審判ダイアリーの写し
(2) 提出先:appoint.mfa@gmail.com
(3) 提出期限:前期 2025 年 6 月 11 日(水)18:00 必着 後期 2025 年 9 月 30 日(火)18:00 必着
推薦審査
① 第1次審査:書類選考の合格者に対して、以下の試験を実施する。
・競技規則理解度テスト:80 点以上
・インターバル走:以下の基準をクリアすること。
男子(75m走 17 秒以内+25m歩 22 秒以内)×10 Laps(40 本)
女子(75m走 20 秒以内+25m歩 25 秒以内)× 8 Laps(32 本)
② 第2次審査:1次審査合格者に対して、実技審査を実施する。県協会は、第 2 次審査合格者を 2 級昇級候補者として、東北協会へ推薦する。
・宮城県社会人リーグ(80 分)の主審を 2 試合担当する。
・アセスメントの評価点 8.2 以上(2 試合ともに)を合格とする。
※宮城県サッカー協会審判アカデミー(2 級コース)において、成績優秀と認められた者は、第 2 次審査を省略することができる。
※女子審判員、U18 審判員については、個別に試合を設定する。
費用
(1) 推薦審査受験費用:5,500 円
(2) 東北協会の実技認定審査を受験する場合は、別途受験費用が必要となる。
<本件に関するお問い合わせ先>
appoint.mfa@gmail.com メールにてお問合せください