女子普及
【再募集】女の子もサッカー授業:みやぎ生協小学校サッカー巡回指導2021

二次募集として秋以降に導入をお考えの小学校のお申し込みを受け付けております。以下よりダウンロードしてください。
申込書・実施要項ダウンロード 2021小学校巡回要項・申込書1005
------------------------
小学校サッカー巡回指導も再開します!10/1からは蔓延防止もあけて、晴れてサッカーの秋。
7/14(泉ケ丘小学校)から始まった2021年の小学校サッカー巡回指導は2か月の中止期間を踏まえ、10/1から再開します。以下が計画されている日程です。体育の時間で、サッカーに触れる機会を作り、少しでも興味を持ってもらえるよう、そしてコロナ禍で運動不足を解消できるよう、取り組んでまいります。
10/1(金)・5(火) 仙台市大野田小学校
10/5(火) 仙台市黒松小学校
10/7(木) 仙台市北六番丁小学校
10/15(金) 仙台市鹿野小学校
10/29(金) 利府町青山小学校
年間を通して、この活動を実施したい県内の小学校を募集しています。興味のある方、皆さんのお子さんが通っている小学校でもお声がけしてはいかがでしょうか?募集内容は以下参照してください。
女子を繋ぐ、女子で繋ぐ、サッカーの秋 中学生への取り組みもしております。参加者を絶賛、募集中です。 詳細は こちら
---------------------
小学4年〜6年生に対象とした小学校サッカー巡回授業の開催にあたり、参加を希望する小学校を募集いたします。
この活動はコロナ禍における運動不足解消にむけて、ボール遊びや鬼ごっこ等の「運動」を通して、仲間づくり、健やかな成長を促進させ、心身の成長に必要な「刺激」を与えることを目的としております。
学校現場と協力し、学校体育の枠組みの中で効果的、効率的に授業を展開する一助になる内容でゴール型ゲーム(サッカー競技)の楽しみ方を体育授業時間(45分)で行います。
詳細、申し込みは以下の通りです。
<主催>
一般社団法人宮城県サッカー協会
<協賛>
<対象>
宮城県内の小学校 4年生・5年生・6年生
<会場>
宮城県内の小学校 校庭または体育館
<参加費>
無料
<実施期日>
令和3年6月〜令和4月
<申込方法>
メールまたはFAXで宮城県サッカー協会事務局に申込み
全150回程度で実施予定。申込み多数の場合は主催者で決定
<申込期日>
令和3年9月30日(木)を締切(※以降は要相談)
<指導者>
日本サッカー協会公認指導員C級以上の指導者 2名派遣
(女子児童にもサッカーを楽しんでもらえるよう、女性指導員を必ず1名は派遣いたします)
<その他>
・弊協会が定めるサッカー競技会等開催時の感染防止策(ガイドライン)を遵守し、感染防止に努め事業運営いたします。なお、事業実施にあたり、学校側にもご協力いただく事項などあります。万全の態勢の中でサッカー巡回指導を実施できるよう準備を整えてまいりたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
・怪我の対応については、応急処置は弊協会で行いますが、その後は小学校での対応をお願いいたします。
・活動記録として写真やビデオ撮影をさせていただきます。当協会ホームページやメディア等に掲載する場合は、事前に学校側と相談させていただきます。
・その他ご不明点は担当者までメールにてお問い合わせください。