シニア(40歳以上)
第29回宮城県ゴールドサッカーリーグ
大会名称 | 第29回宮城県ゴールドサッカーリーグ兼JFA全日本O-40・O-50・O-60サッカー大会宮城県予選 |
---|---|
主催(共催・後援) | 一般社団法人宮城県サッカー協会 |
主管 | 一般社団法人宮城県サッカー協会 シニア委員会 |
期日 | 令和4年度4月3日ー11月13日 |
会場 | 宮城生協めぐみ野サッカー場Cグラウンド、松島フットボールセンター、松島運動公園、石巻ふれあいグラウンド |
参加資格 | ①シニア種に登録している40歳以上の選手およびゴールドリーグ連盟登録者(日本協会1種) ②一般社団法人宮城県サッカー協会シニア委員会に所属しているチーム。 ③宮城県ゴールドサッカーリーグ運営規定、運営細則を遵守できるチーム。 ④シニア委員会で認めた選手 |
試合方法 | (O-40)前期各ブロック毎の予選リーグを行い、その成績を基に順位決定リーグを行う。順位決定リーグのBブロック上位2チームは次年度の前期Aブロックに組み入れる。 (O-50)総当りのリーグ戦を行う。 (O-60)前期・後期に分けて6チームでのリーグ戦2回戦制を行う。 (O-65)交流戦4回実施 ただし、令和4年度はコロナ禍の影響により変更する場合があります。 |
試合時間 | 試合時間はO-40,50を50分、O-60,65は40分とし、ハーフタイムは10分以内とする。 |
競技規則 | ①試合の競技規則は2021/2022年日本サッカー協会競技規則による。 ②ゴールドサッカーリーグ運営細則に基づいて行う。 ③選手の交代は登録された選手の自由な交代とし、再出場も可とする。 ④警告累積2回で次の1試合出場停止。1発退場は規律委員会の指示による。 |
組み合わせ | ![]() ![]() ![]() |
結果 | ![]() ![]() |
上位大会出場チーム | 令和4年度東北大会 O-40_宮城1位:北稜エルダーズ O-40_宮城2位:PAPAS仙台 O-50_宮城1位:宮城四十雀サッカークラブ O-50_宮城2位:DREAM MIYAGI O-60_宮城1位:宮城萩工クラブ O-60_宮城2位:宮城フェニックスサッカークラブ 令和4年度東北フェスティバル大会 O-40_宮城四十雀サッカークラブ、マリソル松島タック O-50_マリソル松島タック、北稜エルダーズ |