HOME > 大会・結果 > 女子(中学~一般) > 女子の大会概要・星取表・トーナメント表一覧 > JFA第23回全日本U-15女子サッカー選手権大会

女子の大会概要・星取表・トーナメント表

JFA第23回全日本U-15女子サッカー選手権大会

大会名称JFA第23回全日本U-15女子サッカー選手権大会
主催(共催・後援)公益社団法人 日本サッカー協会
主管一般社団法人 宮城県サッカー協会 女子委員会
期日予選 5月 6日(日)、5月12日(土)、5月13日(日)、5月20日(日)

決勝トーナメント 5月26日(土)、5月27日(日)
会場松島フットボールセンター、みやぎ生協めぐみ野サッカー場Cグランド、石巻総合グラウンド、他
参加資格(1)日本サッカー協会に「女子」の種別で登録した加盟チームであること。
(2)2003年(平成15年)4月2日から2008年(平成20年)4月1日までに生まれた女子
 選手であり、2017年4月22日(日)までに日本サッカー協会に登録(追加登録も含
 む)されていること。また、小学生以下の選手だけの大会参加申込は不可とする。
(3)日本サッカー協会により「クラブ申請」を承認された「クラブ」に所属するチーム
 については、同一「クラブ」内のチーム間であれば移籍手続きを行うことなく本大
 会に参加させることができる。この場合、同一「クラブ」内のチームであれば、複
 数のチームから選手を参加させることも可能とする。
 なお、選手は、上記(2)を満たしていること。選手が所属するチームの種別・種別区
 分は問わない。但し、本大会の予選を通して、選手は他のチームで参加
 (参加申込)していないこと。
(4)外国籍選手:5 名まで登録でき、1 試合3 名まで出場できる。
(5)移籍選手 :宮城県予選から全国大会に至るまでに、選手は他のチームで参加(参加
 申込)することはできない。
(6)合同チーム:主体となるチームの選手数が16 名未満の場合、複数チームによる
 「合同チーム」の大会参加を、以下の条件により認める。
①主体となるチームおよびその選手は、それぞれ上記(1)および(2)を満たして
 いること。
②合同するチームの選手は、上記(2)を満たしていること。なお、選手が所属
 するチームの種別・種別区分は問わない。
③極端な勝利目的のための合同チームではないこと。
④合同チームとしての参加を宮城県サッカー協会女子委員長が了承すること。
⑤大会参加申込の手続きは、それぞれのチームの代表者が協議の上、主体となる
 チームが行う。
(7)選手証 :日本サッカー協会Web登録システム「KICKOFF」から出力した電子
 登録証(写真が登録されたもの)を大会初日に本部に提出する。
試合方法(1)参加チームを2グループに分けリーグ戦を実施し、各グループ2位までが決勝
 トーナメントに進出する。各グループ上位  2チームのたすき掛けで決勝ト
 ーナメントの組み合わせを決定する。
(2)リーグ戦、トーナメント戦ともに試合時間は60分(前・後半30分)とし、
 ハーフタイムのインターバルは10分間とする。
(3)リーグ戦の順位決定は次の順による。
 ①勝ち点(勝ち3点、PK勝ち2点、PK負け1点、負け0点)、②得失点差、
 ③総得点、④当該試合の勝者
(4)試合時間内で勝敗が決定しない場合、リーグ戦、トーナメント戦とも
 PK方式により勝者を決定する。(延長戦は実施しない。)
試合時間60分(前・後半30分)
※インターバルは10分
競技規則大会実施年度の日本サッカー協会「競技規則」による。
組み合わせ 組合せ[PDF:78 KB]
結果 結果(5/26更新)[PDF:80 KB]
上位大会出場チーム