女子(中学~一般)
JFA第31回全日本O-30女子サッカー大会宮城県大会
大会名称 | JFA第31回全日本O-30女子サッカー大会宮城県大会 |
---|---|
主催(共催・後援) | 主 催:(一社)宮城県サッカー協会 |
主管 | 主 管:(一社)宮城県サッカー協会 女子委員会 |
期日 | 令和元年10月6日(日) |
会場 | めぐみ野サッカー場Cグランド |
参加資格 | (1)(1)1989年(平成元年)12月31日以前生まれの(公財)日本サッカー協会登録選手(女性)によって構成されたチームであること。なお、当該チームは(公財)日本サッカー協会の加盟登チームである必要はない。 (2)外国籍選手:5名まで登録でき、1試合3名まで出場できる。 ※ チームの編成は、あくまでも人数の都合上単独チームとして参加できない場合にのみ可能となるものであり、普及を目的とする大会であることの主旨に鑑み、勝利至上主義を目的としたチームの編成は行わないこと。(他県チームの所属する選手の参加申込はできない) |
試合方法 | リーグ戦 |
試合時間 | 試合時間は50分とし、ハーフタイムのインターバルは10分間とする |
競技規則 | ①大会実施年度、日本サッカー協会競技規則による。 ②競技者の数 1)競技者の数:11名 2)交代要員の数:7名以内 3)交代を行なうことができる数:自由な交代(交代して退いた競技者が交代要員となって再び出場できる。但し、交代の手続きはサッカー競技規則第3条に則って行う。) 4)ピッチ上でプレーできる外国籍選手の数:3名以内 ③試合時間は50分とし、ハーフタイムのインターバルは10分間とする ④大会規定に違反し、その他不都合な行為のあった時には、そのチームの出場を停止する。 |
実施要項・募集 | |
組み合わせ | ![]() |
結果 | ![]() |
上位大会出場チーム | 優勝、準優勝チームは東北地域大会への出場を義務付ける。 |